ぽんぽこの会
多摩市地域家族会
家族会「ぽんぽこの会」とは
不登校や引きこもりなどの生きづらさに悩む当事者とその家族が集い、悩みを分かち合う場として2019年にNPO法人「楽の会リーラ」のサポートを受けて発足しました。
2か月に一度(主に第4土曜日)、医療・福祉・心理の専門家や当事者支援者(ピアサポーター)を招いての学習会や、支援等についての情報共有をしています。
同じ境遇にあるからこそ共感し合うことができ、その共感によって醸成された安全・安心を感じることのできる場が当事者会・家族会です。皆が悩みや不安を抱えつつ迷い、戸惑いながら大きな一歩を踏み出して集いました。皆様の「勇気ある一歩」を心よりお待ちしております。
毎月の集いについて
主に多摩市在住の不登校・引きこもりの当事者とその家族が参加していますが、市外の方の参加も歓迎です。事前予約は不要。参加の際に運営費として500円いただいております(当事者は無料)。2か月に一回、第4日曜日の開催が主ですが、変更になることもあります。日時・場所は下のカレンダーで確認をお願いいたします。
13:30〜「オープンダイアローグの体験会」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
フィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ(以下OD)」についてをいっしょに学んでいきます。ODの特徴のひとつは、体験して初めてその面白さや奥深さがわかる、という点です。心地よく体が動いたとき、その「心地よさ」は体験した人にしかわかりません。難しい理屈や言葉を覚える必要は全くないです。互いを尊重するための工夫が散りばめられた対話空間で、ただ「聴く」と「話す」をていねいにやる、それだけで私たちの心が心地よく動くことをいっしょに体験できればと思います。
10時〜「オープンダイアローグの体験会」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
フィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ(以下OD)」についてをいっしょに学んでいきます。ODの特徴のひとつは、体験して初めてその面白さや奥深さがわかる、という点です。心地よく体が動いたとき、その「心地よさ」は体験した人にしかわかりません。難しい理屈や言葉を覚える必要は全くないです。互いを尊重するための工夫が散りばめられた対話空間で、ただ「聴く」と「話す」をていねいにやる、それだけで私たちの心が心地よく動くことをいっしょに体験できればと思います。
14:00〜「オープンダイアローグの体験会」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
フィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ(以下OD)」についてをいっしょに学んでいきます。ODの特徴のひとつは、体験して初めてその面白さや奥深さがわかる、という点です。心地よく体が動いたとき、その「心地よさ」は体験した人にしかわかりません。難しい理屈や言葉を覚える必要は全くないです。互いを尊重するための工夫が散りばめられた対話空間で、ただ「聴く」と「話す」をていねいにやる、それだけで私たちの心が心地よく動くことをいっしょに体験できればと思います。
14:00〜「オープンダイアローグの体験会」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
フィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ(以下OD)」についてをいっしょに学んでいきます。ODの特徴のひとつは、体験して初めてその面白さや奥深さがわかる、という点です。心地よく体が動いたとき、その「心地よさ」は体験した人にしかわかりません。難しい理屈や言葉を覚える必要は全くないです。互いを尊重するための工夫が散りばめられた対話空間で、ただ「聴く」と「話す」をていねいにやる、それだけで私たちの心が心地よく動くことをいっしょに体験できればと思います。
13:30〜「オープンダイアローグの体験会」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
フィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ(以下OD)」についてをいっしょに学んでいきます。ODの特徴のひとつは、体験して初めてその面白さや奥深さがわかる、という点です。心地よく体が動いたとき、その「心地よさ」は体験した人にしかわかりません。難しい理屈や言葉を覚える必要は全くないです。互いを尊重するための工夫が散りばめられた対話空間で、ただ「聴く」と「話す」をていねいにやる、それだけで私たちの心が心地よく動くことをいっしょに体験できればと思います。
13:30〜「オープンダイアローグの体験会」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
フィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ(以下OD)」についてをいっしょに学んでいきます。ODの特徴のひとつは、体験して初めてその面白さや奥深さがわかる、という点です。心地よく体が動いたとき、その「心地よさ」は体験した人にしかわかりません。難しい理屈や言葉を覚える必要は全くないです。互いを尊重するための工夫が散りばめられた対話空間で、ただ「聴く」と「話す」をていねいにやる、それだけで私たちの心が心地よく動くことをいっしょに体験できればと思います。
10時〜「オープンダイアローグの体験会」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
フィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ(以下OD)」についてをいっしょに学んでいきます。ODの特徴のひとつは、体験して初めてその面白さや奥深さがわかる、という点です。心地よく体が動いたとき、その「心地よさ」は体験した人にしかわかりません。難しい理屈や言葉を覚える必要は全くないです。互いを尊重するための工夫が散りばめられた対話空間で、ただ「聴く」と「話す」をていねいにやる、それだけで私たちの心が心地よく動くことをいっしょに体験できればと思います。
「オープンダイアローグの体験会」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
フィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ(以下OD)」についてをいっしょに学んでいきます。ODの特徴のひとつは、体験して初めてその面白さや奥深さがわかる、という点です。心地よく体が動いたとき、その「心地よさ」は体験した人にしかわかりません。難しい理屈や言葉を覚える必要は全くないです。互いを尊重するための工夫が散りばめられた対話空間で、ただ「聴く」と「話す」をていねいにやる、それだけで私たちの心が心地よく動くことをいっしょに体験できればと思います。
10時〜「オープンダイアローグの体験会」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
フィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ(以下OD)」についてをいっしょに学んでいきます。ODの特徴のひとつは、体験して初めてその面白さや奥深さがわかる、という点です。心地よく体が動いたとき、その「心地よさ」は体験した人にしかわかりません。難しい理屈や言葉を覚える必要は全くないです。互いを尊重するための工夫が散りばめられた対話空間で、ただ「聴く」と「話す」をていねいにやる、それだけで私たちの心が心地よく動くことをいっしょに体験できればと思います。
13時〜「家族ケア-家族性トラウマ(複雑性PTSD)の視点から-」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
世代間(家族間)を流れるトラウマの視点から「ひきこもり」を再考し、"親子の心的外傷後成長へ”向けたケアのあり方をいっしょに模索していきます。難しい専門用語は使わずに、安全・安心な対話体験を通してひきこもりについてを学んでいく「学習会」です。
「オープンダイアローグの体験会」 青山実(KHJピアサポーター/公認心理師/社会福祉士)
フィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ(以下OD)」についてをいっしょに学んでいきます。ODの特徴のひとつは、体験して初めてその面白さや奥深さがわかる、という点です。心地よく体が動いたとき、その「心地よさ」は体験した人にしかわかりません。難しい理屈や言葉を覚える必要は全くないです。互いを尊重するための工夫が散りばめられた対話空間で、ただ「聴く」と「話す」をていねいにやる、それだけで私たちの心が「心地よく」動くことをいっしょに体験できればと思います。